アジサイで彩られた6月が終わると、7月には同じように美しいハスの花の季節が続きます。そして今日は、関西エリアで最も美しい蓮園の場所をいくつか紹介しますので、自分に合った場所を簡単に選ぶことができます。

  1. 夢前蓮の花苑 – 姫路

住所: https://maps.app.goo.gl/REiNy9HYpHmwfsaU9

この蓮園は大阪駅から電車とバスで1時間45分です。まず姫路駅に行き、バスに乗り、約25分で庭園まで直行します(通常、バスは17番バス停に停まります。ご注意ください)。

夢さえ蓮園
夢さえ蓮園。

この庭園はヤマサ釜北水産加工会社の隣にあり、写真を撮る前にここで飲食や買い物をすることができます。

惣菜や冷凍食品など水産物関連の食品やテイクアウトのおみやげを中心に販売するお店です。

加工食品はエビ巻き、イカ巻き、タコ巻きなど多種多様です。

レストランの他に公衆トイレもあるので、女の子はここで着替えて写真を撮ることもできます。

簡単に見つけられるレストランの住所: https://maps.app.goo.gl/5b7dMF3Mz3fDFTLp9

この庭園は非常に広く、いくつかのゾーンに分かれており、各ゾーンにはさまざまな種類の蓮が植えられており、各ゾーンの間には小道があり、写真を撮るのが非常に簡単です。

私が行った時期は6月下旬から7月上旬で、まだ咲き始めたばかりで、7月中旬まで綺麗に咲きそうです。皆さんも早めに時間調整して行ってくださいね。

庭園の最初のエリアは、小さな白い花びらと花びらの先端にほんのりピンクが入った白蓮です。

この蓮園で撮った写真をいくつか紹介します。

庭園の次のエリアは、より鮮やかで目を引く色を持つピンクの蓮の庭園です。

この道路は白とピンクの 2 つの蓮園の間にあります。

ピンクのハスは花びらが大きく、密生して色も鮮やかなので写真に撮りやすいです。

ここで私が撮った写真のいくつかを見てみましょう。

そして、一番奥に位置する最後のエリアは、庭園の最も美しい部分でもあります。皆さん、お見逃しのないようお気を付けください。

このエリアのハスは背が高く、花びらがピンク色で、葉の色も前の2エリアよりも美しいです。

このように「蓮園の真ん中に寝そべる」写真も簡単に撮れます。

このエリアで撮った写真をいくつか見てみましょう。

私の意見では、ここは関西で蓮の写真を撮るのに最も美しい場所です。広大なキャンパス、庭園の間の小道、多種多様で色とりどりの花があり、特に入場料は無料です。

2. 京都府立植物園

住所: https://maps.app.goo.gl/tnA2XPX9ri2o7BDw6

アクセス方法ですが、京都駅から電車で北山駅まで行き、そこから庭園までは徒歩約10分です。入場料:200円。

名前の通り、京都市内にある植物園で、一年中何百種類もの樹木や花が美しく咲き誇ります。この庭園には蓮の他に、バラ、アジサイ、牡丹、桜、竹林などもあります。

大阪駅から電車で1時間強、京都駅からは電車で30分と交通の便も良い庭園です。

3. 藤原宮跡 – 奈良

住所: https://maps.app.goo.gl/Bqi3fKjmTAp2Zqzw9

菜の花と桜が同時に咲く庭園として有名な、関西ではとても身近な場所。

藤原宮跡の菜の花と桜。

ここへの行き方は、 こちらの記事「藤原宮跡の菜の花と桜」でご覧いただけます。

菜の花や桜のほか、コスモスやハスの名所としても有名です。

ここには、形も色もさまざまな蓮が 10 種類ほどあります。

このエリアは非常に広く、庭園の真ん中には小道もあり、駐車場と誰でも利用できる公衆トイレもあります。

以上、関西の代表的な蓮の名所3ヶ所をご紹介しました。大阪にいて、移動にあまり時間をかけたくない場合は、次の場所を参考にしてください。

  1. 鶴見緑地公園(住所: https://maps.app.goo.gl/uJSfKzgsjM934iUG8)
  2. 長居植物園(住所: https://maps.app.goo.gl/yeBxhG8SvsVW9GsT6)
  3. 大泉公園(住所: https://maps.app.goo.gl/2Pu6ZnkFYbzCmKrx5)

この記事が、関西エリアの蓮の花の名所を見つけやすくなれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました!

Instagram ( travel.w.minh_photo ) で私をフォローするか、新しい投稿があるたびに通知を受け取るように登録することを忘れないでください。

***************************************************************************************************************

日本での便利なサービスをご覧ください:

***************************************************************************************************************

*** ブログのコンテンツや画像をコピーまたは引用する前に、著作権とコラボレーションの要件をよくお読みください。ありがとう。

でタグ付けされました:

, ,